
|
電話番号:
ご住所.お名前等:
連絡方法: |
送り先情報として必要です。
製品送り先.領収書送付先として
ライン or メール※すでにどちらかでご連絡いただいている場合は結構です。 |

|
デザインのコースによってサービス内容が変わります。提出できるの原稿の状態と、作成したいデザインから、お客様に合ったデザインコースをお選びください。

 |

|
情報はまとめて一括でご提出ください。
原稿は後から追加提出・差し替え・修正のないようお願いします。
ロゴ・写真などの差し替えはご遠慮ください。(変更料が発生する場合がございます)
どこに接置するのか、何に使用するかなどもお聞かせください。

デザインの中に商標登録のあるブランド名を使用する場合は、許可が必要です。


|

|
|
|
高画質の写真をご提出ください |
|
|
|
写真をデータをお送り下さい。写真は幕印刷に適した画素数のもの(できるだけ高画質)が必要になります。写真がご用意できない場合はフリー素材サイト(写真・イラスト)をご紹介しますのでご相談ください。

 |

|
|
|
今お持ちの最高の状態のものをご提出ください |
|
|
|
商品ロゴ、または屋号ロゴがある場合、できるだけベクトルデータ(Illustratorデータ)でご用意ください。画像で提出される場合は適正な画素数のものをご提出ください。



JPGで、背景に白が入っているものの場合、デザインによっては切り抜きが発生します。複雑なキリヌキになりますと、別途お見積になります。また、画質が悪い場合は、トレース料金が発生する場合がございます。

ロゴを新規作成ご希望の場合は、ロゴ作成承ります。


 |

|
どの文字をどの程度の大きさにするのか、どの写真をどの程度大きく見せてたいのか、デザインに入るだいたいのイメージのわかるラフスケッチをご用意いただけるとたいへん助かります。ラフデザインがない場合は、お任せデザインになります。

手書きのラフスケッチ : 紙に書いて写メでお送りください。

パワーポイントなどで作ったもの : ワード・エクセル・パワーポイントで作成したデザイン。使用した画像は、別に元画像(高画質画像)をお送りください。※埋め込み画像(写真)はデザインには使用できません。 |

|
看板やのぼりなど、一定の場所に接置される場合は、まわりとのバランスもデザインに反映させますので、撮影していただくことをオススメします。デザインは写真に入れ込み、シミュレーションした画像で周辺とのバランスをご確認いただきます。
※ただしAコースはシミュレーションは行っておりません。 |

|
デザインにこだわりがある場合見本となるデザインをご用意下さい。色合いや雰囲気を参考にデザイン作成します。色指定がある場合も色を画像としてお送りください。 |
 |