|
|
|
はじめての注文… ネットでやりとりして大丈夫?
製作についてよくわからない、ちゃんと出来上がるか心配…
事前にデザインの確認はできるの?
そんなお声をよくいただきます。
このページではお客様からよくいただく
不安についてお答えしています。 |
|
|
対面でも対応しておりますが実質的な内容は電話やメールでのやりとりと変わりません。打合せでは製作に必要な原稿の説明を行います。
・サイズ
・使用する場所の環境
・使用する目的
・デザインの内容など
・写真やロゴについて
サイズについてはじっくりお考えになって結論を出していただきたいのでフォームよりお申込みいただきます。デザイン原稿も手書きのデザインラフを除いて原稿提出はメールやラインになります。 |
|
メール.ラインでお送りいただきたいものをまとめていますのでご用意いただくものをご確認下さい。 |
|
|
まず最初にお客様から情報をいただき、見積や製作の仕様書を作成し、ご確認いただきます。見積書にはサイズやデザインのコースが明記さています。 |
|
|
仕様書(左図)には、サイズ、幕の仕様、製品の送り先情報が書かれています。
仕様内容が大丈夫であれば、デザイン作成を進めます。
デザインは左図のような状態でご確認いただきます。(常に仕様情報と共にご確認いただきます)
ラフデザインの状態から完成するまで何度かデザインの内容をご確認いただきます。
デザインがご納得いただけましたら請求書を発行します。
ご入金確認後に製品製作工程に入ります。 |
|
デザインの難易度・複雑さにばらつきがあるため、5段階にコース分けをさせていただいております。各コースによって提案数や修正回数が異なります。
コース別デザインの提案一覧
|
|
A
コース |
B
コース |
C
コース |
D
コース |
E
コース |
背景の色を変えたもの |
△ |
〇 |
● |
● |
● |
書体の色を変えたもの |
△ |
〇 |
〇 |
● |
● |
書体を変えたもの |
× |
△ |
〇 |
〇 |
● |
配置等の体裁を変えたもの |
× |
△ |
△ |
〇 |
〇 |
簡単なイラスト提案 |
× |
× |
× |
△ |
〇 |
|
|
マークの説明:×(なし).△(ほぼなし〜若干あり).〇(あり).●(複数あり) |
※上記表は目安です。必ずしもこのとおりではありません。
リクエストの内容や原稿の状態、コンテンツの量により変動します。 |
|
|
販売(宣伝)を目的として
作成するもの |
まるなげでおまかせ頂いても
大丈夫な場合が多いです。 |
販売を目的として作成しつつ
ブランディングや景観にも配慮したい |
簡単なラフデザインや
デザインイメージをお送り下さい。 |
趣味に近いもの
個人(仲間)で楽しむもの |
デザインの希望については
色や雰囲気などご指示下さい。 |
デザインまるなげの場合…
|
|
|
デザインについての指示がない場合はおまかせでお作りします。おまかせの場合は使用目的(ターゲットは誰なのか、どんな結果が得られれば良いのか)を優先してお作りしております。その際お客様の好みに沿わなくなる可能性もございます。もしもお客様の好みが最優先の場合は必ずデザインについてのイメージをご提出ください。
今までデザイン製作に従事しいろいろな案件を手掛けております。ある程度合格点を出せるようなデザイン製作の実績がございます。ただし好みの問題は人それぞれですので測りきれないところがございます。一般的なデザインで良い方のみ、ヒント・リクエストなしの、まるなげでご依頼ください。 |
デザインサンプルをいただいた場合…
(お客様からデザインラフ.デザインサンプル[資料]をいただいた場合)
|
|
|
・フォントはこんな感じのものを使ってほしい
・うちのイメージカラーは赤だから赤メインで構成してほしい
・とにかく派手で目立つものが欲しい
・高級路線なので品よくまとめてほしい などなど |
|
デザイン性について希望がございましたらお申し付けください。
レイアウトに希望がある場合は簡単なもので良いのでデザインラフをお書きいただき、写真をお送りください。
また、全体の雰囲気や色遣いで希望がある場合は、イメージに近いデザイン(お菓子のパッケージやポスター、WEBサイトのデザインなどなんでも結構です)の画像をお送りください。 |
|
ご依頼をご検討中の方は必ず「かんたんガイド」をご確認ください。ポイントやおおまかな流れと必要なものをご案内しております。納期についもご案内しておりますのでお客様のご希望に合うか必ずご確認ください。 |
デザイン料金・印刷料金の概算を事前にご確認ください。デザイン料金についてご自身がどのコースになるのかよくわからない場合は、ライン.電話にてお問合せください。 |
お電話.ライン.メールでもご質問をお受けしております。 |
具体的に「このようなものを作りたいができますか?」「こういうサイズで〇〇枚印刷したいのですが、いくらになりますか?」等すぐに返答できるような質問をお願いします。 |
原稿を見てみないと返答できないようなものは必ずメール・ラインにて資料.原稿.サンプルをお送りください。簡単にスマホで撮影したものでもかまいません。 |
営業は月曜から金曜日まで。時間は9:00〜18:00頃までです。土日祝日も気まぐれで電話に出ることがあります。20:00以降は電源を切っております。 |
ご質問のある方は具体的にお願いいたします。
資料があれば一緒に添付でお送り下さい。 |
QRコードをラインの「お友達追加」から読み込んでください。ラインIDは「ds.kawada」個別の名前は「ドリームストラテジー」です。ご質問のある方は具体的にお願いいたします。資料があれば一緒に添付でお送り下さい。 |
ライン・メールにてご質問された方も併せてお問合せフォームからのご入力をお願いいたします。フォームからのご入力を頂かずにラインからメッセージのみを頂いた場合、ご質問の内容によっては、対応できない場合がございます。 |
基本的には電話・メール・ラインのみの対応(非対面)で、面談でのお打ち合わせは行っておりません。但し製作内容により面談お打ち合わせをする場合がございます。 |
|
|