|
看板の寸法
看板設置面の縦と横の長さの正確な寸法を教えて下さい。
文字原稿
看板デザインに入れる文字を全て書き出し,文書化してご提出下さい。
後からの追加はできるだけご遠慮下さい。
デザインのラフスケッチ どの文字をどの程度の大きさにするのか、
どの写真をどの程度大きく見せてたいのか、
だいたいのイメージのわかるラフスケッチがあると
方向性が定まりやすく作業がスムーズに進行します。
  |
看板に使う写真をデータでご提供ください。
解像度が低いものでも印刷は可能ですが、
写真部分が荒くなります。
プリントされたもの・印刷物はスキャンして使用します。
(スキャン料別途)

 |
|
  |
看板に使うイラストをデータでお送り下さい。
新規作成も可能ですので、
イメージの元となるものをご提出ください。
(作成料別途)

 |
|
  |
ロゴがございましたらデータでのご提出をお願い致します。
データがない場合は印刷物等から抽出いたします。
ロゴの背景に白い部分があり、
新しく作成するデザインの背景が白ではない場合、
ロゴをトレースする必要が発生します。
ロゴの形状が複雑な場合はトレース料金が
別途かかる場合がございます |
|
  |
○○のホームページのデザインの雰囲気にしたい
完成したときのイメージの元となるデザインが
ございましたら資料をご用意ください。 |
|
|